PCパーツ デスクトップパソコン 白色デバイス 自作PC

NZXT H5 Eliteについてご紹介します。おすすめのパーツも紹介。

2024年3月31日

H5ELITE

ご覧いただきありがとうございます。
この記事では大人気のPCケースNZXT H5 Eliteと一緒に揃えたいオススメのアイテムを紹介します。

NZXT H5 Elite(エイチファイブ エリート)とは

NZXTで特に人気のPCケース、H5 Elite(エイチファイブ エリート)です。
H5 Eliteは強化ガラスのフロントパネルを採用しています。アクリルパネルではないので、傷に強く、
透明度も高いので美しいパソコンを組み立てることができます。

また、下側にはグラフィックボードに直接風を送り込む120mmファンF120Q(case ver)を斜めに搭載して、
グラボの熱を冷ましてくれます。これによってゲーム中でも安定動作が見込めます。


また奥行365mmまでの大型のグラフィックボードを搭載可能です。
上面には240mmまでの水冷ラジエーターやケースファン、背面には120mmファンを追加で搭載可能です。
高い冷却性能と自由な発光レイアウトが可能なミドルタワーです。

また140mmのケースファンF140RGBを2機搭載しており、NZXT RGB発光コントローラーも搭載します。

デザインが良い

デザイン性が高く、インテリアに良く馴染みます。
白色のパソコンが欲しい人にはオススメのケースです。
↓白色でとてもおしゃれでかわいいです。

KRAKEN EliteはNZXTの火付け役と言っても過言ではない、代表的な水冷CPUクーラーです。

こちらはCPUクーラーに液晶ディスプレイが搭載されており、好きな画像や動画を表示することができます!

画像を表示させるには専用の無料ソフトウェアをインストールする必要があります。
記事の下の方でご紹介いたします。

H5 Eliteの仕様(最初にチェックした方が失敗しません。)

H5 Elite 最初から搭載済みのファンがあります。

また、ファンを追加することもできます。
水冷CPUクーラーを取り付ける場合は、ケースの上面か全面に取り付けます。

気をつけるポイントは

ファンは2種類のサイズがあります。

120mmと140mmです。12cmと14cmです。

H5 Eliteに搭載できるファンのサイズは、取り付ける場所によって異なります。

そして水冷CPUクーラーも同様に

120mmファンを2個連結させた120mm×2個で240mmファンと
140mmファンを2個連結させた140mm×2個で280mmファンのモデルがあります。

型番/JAN( ホワイト ) CC-H51EW-01 / 4943508303074
( ブラック ) CC-H51EB-01 / 4943508303067
対応マザーボードATX、Micro-ATX、Mini-ITX
電源ATX規格電源対応
サイズ(W/D/H)幅227x 奥行446x 高さ464 mm
重量8.1 kg
材質SGCC(溶融亜鉛メッキ鋼板)、 強化ガラス
内容物NZXT RGBコントローラー(NZXT RGB端子3口搭載・内2口を前面ファン2機で使用済みです。)
対応CPUクーラー高さ165 mm まで
対応GPU奥行365 mm まで
側面クリアランス最大23 mm
拡張スロット7
ドライブベイ2.5インチ (x1+1)、3.5インチ (x1)※2.5インチと排他利用
搭載端子USB 3.2 Gen 2 Type-C (x1)
USB 3.2 Gen 1 Type-A (x1)
3.5mmステレオミニ (x1、4極CTIA規格)
搭載可能ラジエーター前面 : 280/140 x 厚さ45 mm
上面 : 240/120 mm ※1
背面 : 120 mm ※2
※1 メモリーなどの高さにより使用可能な厚さが変動します。
※2 マザーボードの厚さなどにより使用可能な厚さが変動します。
搭載可能ファン前面 : 140 mm x2
上面 : 120 mm x2
背面 : 120 mm x1
搭載済みファン前面 : 140 mm x2 (F 140 RGB)
底面 : 120 mm x1 (F 120 Q Case Version)
搭載済みファン性能■F 140 RGB
回転数 : 1800 ~ 500 RPM
風量 : 89.48 ~ 24.85 CFM
静圧 : 3.39 ~ 0.94 mm-H2O
ノイズ : 32.5 ~ 20 dBA
端子 : 4ピン
■F 120 Q Case Version
回転数 : 1200 ± 240 RPM
風量 : 62.18 CFM
静圧 : 1.05 mm-H2O
ノイズ : 25.1 dBA 端子 : 3ピン
付属ダストフィルター上面、底面前部、底面後部

上面に取り付けるならコレ!代表作【NZXT KRAKEN Elite】クラーケンエリート240mm

H5 Eliteの上面に取り付ける水冷CPUクーラーのオススメはこちらです。

NZXTのファンの光り方を制御するには、ファンコントローラーに接続が必要

NZXTのファンの光り方を制御するには、ファンコントローラーに接続が必要です。
ケースについてるファンコントローラーはRGBファン(光るファン)が3個接続できますが、
最初から2個使われているので、残り1個しかつけられません。
RGBのケースファンを4個以上取り付けたいなら、コントローラーが追加で必要になります。

一緒に買っておきたいオススメの後ろのファン(リア排気ファン)

背面には12センチのファンが取り付けできます。
背面ファンは付属していないので、買い足す必要があります。
そこで、オススメのファンがこちらです。

NZXT F120 RGB DUO ケースファン RF-D12SF-W1 FN1827

こちらのファンはなんと裏表の両面が光ります。裏面の光が間接照明のようになり、ケース内やパソコンの後ろ側を
ふんわりと照らしてくれて、とてもおしゃれで人気のファンです。光らせるにはNZXTのファンコントローラーが必要です。

NZXT F120RGB 120mm RGB対応ホワイト PCケースファン RF-R12SF-W1 FN1762

次にオススメなのがこちらのケースファンです。

こちらは両面ウラオモテではなく、片面のオモテだけ光る、一般的なケースファンになります。
こちらをNZXT RGB&ファンコントローラーに接続すると、自由に光り方を変えることができますよ。

こちらは1個入りです。3個入りもあって、そちらはなんとファンコントローラーもセットで付いてきます。

3個入り&コントローラーのセット!
NZXT F120RGB 120mm x3 & RGBコントローラ付属 ホワイト PCケースファン RF-R12TF-W1 FN1764

NZXT RGB&ファンコントローラー

ファンコントローラー単品をご紹介します。
こちらを一つ持っておけば、今後、NZXT性のファンを追加した際に一緒に制御できるようになりますので、
ぜひゲットしておいて欲しいアイテムになります。NZXTのケースを使う方は、持っておいて損はありません。

モノクロのファンはこちら

ファンのゴムの部分が黒色で、モノクロがおしゃれなファンはこちら。

真っ白のファンも良いですが、黒の差し色が入っていても良いですね。
マザーボードの黒色と、ファンのモロクロカラーが思いの外マッチングしますよ。

14cmなので前側の2個と交換可能です。

保証について

保証期間ご購入日より2年間

※ご購入店名、ご購入日の記載された領収書かレシート、それに準ずるご購入証明書や納品書が必須です。

H5 Elite 説明書/ マニュアル

H5 Eliteの説明書は下記リンクからダウンロード可能です。

https://www.datocms-assets.com/34299/1706506079-case_h5-elite_digital-manual_jp_pdf_2212.pdf
↑H5 Elite マニュアル 日本語PDFダウンロードリンク

NZXT CAMについて

取り付けたNZXT製のファンの光り方を制御するには、NZXT CAMというソフトウェアが必要になります。
下記英語サイトからダウンロードできます。
英語になっていますが、インストールのときにNZXTCAMを日本語に出来ます。

↓ダウンロード先リンクです。新しいウィンドウで開きます。
https://nzxt.com/software/cam

NZXT ガラス 外し方

NZXTのPCケースのガラスを外す場合、基本的にすべて共通で、左のネジを一つ外して、あとは手前に思いっきり引っ張ります。

勢いを一気に付けるよりかは、左端から強く引っ張れば外れやすいです。最初はガラスが割れそうで怖いですが、
強化ガラスで簡単には割れませんので、少し力を強めに入れて引っ張ってみてください。気合が必要です。

まとめ

NZXTのH5 Eliteはコスパに優れた強化ガラス採用のおしゃれなPCケースです。

大きいグラボも入りますし、冷却性能も十分です。自作PC初心者にも間違いなくオススメできるナイスなPCケースです。

これから自作を始める人や白色で見た目も中身も妥協したくない、失敗したくないあなたへぴったりな選択肢です。
ぜひ、この1台で組んでみませんか?
今後、当サイトでは様々な自作情報を公開していく予定ですので、よろしければたまに遊びに来てください。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。また次の記事でお会いしましょう。


-PCパーツ, デスクトップパソコン, 白色デバイス, 自作PC