FPSゲーマーなら誰しもが経験したことがあるはず。 「撃ったはずなのに当たらない…」「回線がラグって突然死んだ…」「相手より先に動いたはずなのに負けてしまった…」 こういった悩みはゲーマーあるあるですよね。
実は、あなたの腕前が原因ではなく、使っているネット環境が影響している可能性が非常に高いのです。
そこで今回紹介するのが、オンラインゲーム、特にFPSゲーマーのために特化されたプロバイダ『Gaming+(ゲーミングプラス)』です。

Gaming+が選ばれる3つの理由
①圧倒的な通信速度と安定性
①圧倒的な通信速度と安定性 Gaming+は、「IPv4 over IPv6 IPoE方式」のv6プラスという最新規格を採用しています。この方式は混雑する時間帯や週末でも速度が安定し、回線品質が落ちにくいことが特徴です。特にゲーマーに重要なPing値は平均13msという、驚異の低Pingを実現。これにより、撃ち合いがシビアなFPSゲームで有利に立つことが可能となります。
②導入が簡単!初心者でも安心の即日開通
導入が簡単!初心者でも安心の即日開通Gaming+は初期費用が0円で、契約期間の縛りもありません。しかも最短即日でサービスを開始することができます。回線の乗り換えに面倒な工事や複雑な設定も必要なく、専門知識がない方でも気軽に導入可能です。オンラインゲーム初心者でも、簡単に最適な通信環境を手に入れることができます。

③10Gbps対応の超高速回線
③10Gbps対応の超高速回線 Gaming+は提供エリア拡大中の10Gbpsの超高速光クロス回線にも対応しています。FPSゲームやオンラインゲームでは、わずかな遅延が勝敗を分けます。超高速回線なら、敵より一瞬早く反応でき、より高精度なプレイが可能になります。
実際に使っているユーザーの声
■実際にGaming+を利用するゲーマーのリアルな声 Gaming+を実際に利用しているゲーマーからは高い評価が寄せられています。
・「VALORANTの勝率が明らかに向上した。今までは撃ったのに当たらないという現象が多かったが、Gaming+に切り替えてから驚くほど命中率が改善した。」 ・「Apex Legendsを配信しながらプレイしていても全くカクつかなくなった。視聴者からも『画質がきれいになった』と好評。」 ・「以前はMMORPGの大型アップデート時に数時間かかっていたが、Gaming+に変えてからは短時間で完了するようになり、ストレスが激減した。」
③ゲーマー向けの固定IPオプションが充実 Gaming+ではゲームサーバーの公開やストリーミング配信の安定性向上を目的に、固定IPオプションサービスも提供しています。「自分のゲーム配信をもっと安定させたい」「ゲーム専用のサーバーを立てたい」という方には特におすすめです。
■初心者こそ「回線」に投資しよう オンラインゲーム初心者こそ、回線環境が勝率やスキルアップを左右する重要なポイントです。ラグのせいで上達が妨げられていると感じている方は、まず回線を改善することでゲームへのストレスを取り除き、実力を伸ばす環境を整えることができます。
■無料で気軽にお試し可能!25日間じっくり体験 Gaming+は最大25日間の無料お試し期間が用意されています。無料期間内で自分のプレイ環境に合っているかどうかじっくり確認できるので、回線変更に不安がある方にも安心です。
回線環境に妥協しているあなた、最高のゲーム体験を逃しています! この機会に、プロゲーマーも認める快適な通信環境を提供するGaming+で、あなたのゲーミングライフを劇的に改善しましょう!
お申し込みは画像下記リンクから!
(自由テキスト)
補足情報:サービス提供条件
Gaming+をご利用いただくためには下記の提供条件がございます。
提供条件の確認用フローチャートで提供条件を満たしているか簡単にご確認いただけます。1. 対応回線
NTT東日本/西日本が提供する光回線
- 光ネクスト ギガラインタイプ(ファミリー/マンション)
- 光ネクスト スマートタイプ(ギガファミリー/ギガマンション)
- 光ネクスト ハイスピードタイプ(ファミリー/マンション)
- 光ネクスト スーパーハイスピード 隼(ファミリー/マンション)
- 光ネクスト(ファミリー/マンション)
- 光ライト(ファミリー/マンション)
- 光クロス(ファミリー/マンション)
または
ドコモ光、ソフトバンク光などNTT東日本/NTT西日本の光回線相当サービス
- ※フレッツ光クロスの対応エリアはNTT東西の提供可能エリアに準じます。
- ※フレッツ光ネクストビジネスタイプ/プライオ10は対象外となります。
- ※光コラボ(光コラボレーション)とはNTT東日本/NTT西日本が他事業者に光回線の卸販売を行う仕組みです。回線の仕様や品質はNTTが提供するものと同等です。
- ※光コラボではないNURO光、auひかり、Yahoo!BB(ADSL)、ケーブルテレビ各社、電力会社各社などが提供する独自回線ではご利用いただけません。
- ※ご利用中の回線が光コラボに該当するかは、回線の提供事業者まで直接お問い合わせください。
2. 対応機器
Gaming+をご利用いただくためには、下記いずれかの機器が必要です。
①NTT東日本/西日本のホームゲートウェイ(HGW)
対応機器の型番(2019年7月現在)
RT-S300シリーズ、PR-S300シリーズ、RV-S340シリーズ、PR-400シリーズ、
RV-440シリーズ、RT-400シリーズ、PR-500シリーズ、RT-500シリーズ、
RS-500シリーズ、PR-600シリーズ、RX-600シリーズ、XG-100シリーズ(光クロスのみ)
※RT-A300/PR-A300/RV-A340は対象外となります。
ホームゲートウェイの詳細はNTT東日本/西日本のWEBサイトにてご確認ください。
- NTT東日本:ホームゲートウェイ(レンタル)について ホームゲートウェイ/ひかり電話ルータ (PR-500KI)
- NTT西日本:ホームゲートウェイ(レンタル)
②または v6プラス対応のブロードバンドルーター
詳細はJPIXのWEBサイトにてご確認ください。
例)アイ・オー・データ機器:WN-AX2033GR など3. その他
NTT東日本/西日本の「フレッツ・v6オプション(無料)」
※ご利用では無い場合、Gaming+へのお申し込み時に弊社がフレッツ・v6オプションのお申し込みを代行します。
- 弊社から機器の提供は行いません。対応機器についてはお客様ご自身でのご準備をお願いいたします。
- 上記①および②の機器をどちらもご準備いただく必要はございません。どちらかの機器のみをご準備ください。
- ホームゲートウェイ(HGW)は下記の場合にNTT東日本/西日本より提供されます。
- ひかり電話をご契約された場合
- フレッツ光ネクスト ギガファミリー/ギガマンション・スマートタイプをご契約された場合(NTT東日本のみ)
- ホームゲートウェイ(HGW)レンタルのオプションをご契約された場合
- フレッツ 光ライトの場合、フレッツ・v6オプションのご利用により一定の利用量(40MB/月)が消費されます。
- 光コラボレーションサービスで回線をご契約中の場合でも、同条件を満たしておりましたらご利用可能です。
- 光クロスは東京、愛知、大阪の一部のみ対応しております。(2020年12月現在)
